- DMCの社員を知る
- 営業局 升澤 航
BPとして
プロジェクトを推進していく。
BPとして
プロジェクトを推進していく。
BPとしてプロジェクトを推進していく。
学生時代、自分のやりたいことが明確に決まっていない中で、様々な事業に携わることができる広告会社に興味を持ちました。入社後はメディアビジネス部に配属され、OOHを担当し、その後岐阜支社で営業の経験を積みました。メディア担当と営業担当では業務内容が大きく異なり、営業の中でもクライアントが変わることで新たな業務に取り組むことになります。同じ業務を繰り返すわけではないため、常にアップデートし続ける必要があるため、大変な部分もありますが様々な業務にチャレンジしていける楽しい会社です。
入社当初や営業に就いたばかりの頃は非常に不安でしたが、決して一人きりで取り組むわけではありません。クライアントの課題解決するために、各部門のメンバーとチームになって協力しながら取り組みます。そのチームをリードするのが営業の仕事です。クライアントと常に向き合い、先頭に立ってプロジェクトを推進していきます。チームメンバーのサポートをしてもらいながら、クライアントの考えを理解しプロジェクトの方向性を決定し、スケジュールや予算の管理を行うのが営業の仕事です。提案が受け入れられ、実施したプロモーションが成功した際には、チーム全員で喜びを分かち合うことが大きなやりがいとなっています!
印象深い仕事の一つは、新商品のプロモーションキャンペーンを担当したことです。市場の分析やインターネット調査を基に、ターゲットの選定や訴求内容などをゼロから考え、全体のコミュニケーションを任せてもらいました。その結果、最終的な企画はかなりユニークで、ウケを狙った内容に仕上がりました。この提案がクライアントに高く評価され、提案当日に実施が即決されました。実施後、SNSや新聞、雑誌などで取り上げられ、インパクトある企画として多くの話題を呼び、個人的にとっても非常に思い出深い案件となりました。クライアントだけでなく、社内の同僚や協力会社の方々からも「見たよ!」と連絡をいただき、その反響にとても嬉しく感じたことを覚えています。クライアントからは話題性だけでなく、アイデアを生み出すプロセスも高く評価され、このような経験が非常にやりがいになっています。
自分の殻をぶち破る!!
変化し続けることが大切。
今の時代、さまざまな業種の仕事が存在しています。社会人になったから、「こんな会社があったのか!?」と驚きました。だからこそ、既に社会人として活躍している先輩方から多くの話を聞くことをお勧めします。一人で探していては気づけない様々な選択肢が見えてくるはずです。私自身、広告会社は選択肢に全く考えていなかったのですが、いろんな方の話を聞くうちに興味を持ちDMCを受けることにしました。明確な目標がなくても、「この仕事は少しやってみたいかも」と思える会社が見つかると思います!特に広告会社は幅広い領域を会社なのでおすすめです!ぜひぜひお待ちしています。一緒に地元を盛り上げていきましょう!!